法話の動画編集をしていると、映像における編集の大切さに気がつかされます。
まったく編集をしていない動画と、しっかりと編集がされた動画を見比べると、見る側の負担が大きく違います。
テレビや有名YouTuberの動画などは、ボーッと見ているだけでも、内容がなんとなく入ってくるように映像・テキスト・音楽・ナレーションなど巧みな編集がなされています。
改めて、「見せる側の能力で視聴者はコントロールされているんだな」と感じました。
編集技術のコツについては、いろいろな動画を見ながら勉強しています。例えば、「テロップ」。
法話はどちらかというと真面目な動画に分類されるので、フォント(字体)は新聞などに用いる「明朝体」を使いたいです。しかし、視認性では「ゴシック体」の方が優れています。
太い明朝体を使えば視認性は上がるものの、エヴァンゲリオンみたいになってしまいます。
ほとんどの動画が「ゴシック体」を用いています。
ただし、そのまま打ち込んでも微妙です。
見やすさでいえば、テレビやYouTubeで採用されているこういったデザイン。しかし、法話には合いません。
映画が好きなので、映画風にしてみました。却下です。
固い映像といえば、参考になるのはNHK。こうしたベース(背景)の上に文字を乗せるのが、デザインと見やすさのバランスが良さそうです。
ひとまずこれでやってみます。
合掌