勉強会前日

稱名寺でのおつとめの合間を縫って、築地本願寺で個人的な勉強会の企画をしています。

正確には企画だけでなく、主催・受付・事務・会計・広報・連絡など全て1人でこなし……と書くと大変そうですが、凄く小さな規模です。
本当は誰かに手伝って欲しいのですが、残念ながら身近なお坊さん仲間がみんな年上のため、気軽に頼むことが難しい現状です汗


ちょうど明日は勉強会があります。

大阪府貝塚市にあるお寺のご住職による『歎異抄(たんにしょう)』のお話です。

「いつもどんな準備をしているのですか」

と参加者の方に聞かれたことがあるので、少しご紹介いたします。


記入式の参加者名簿の用意。


領収書の用意。


先生への御礼の用意。


おつとめ用のお経の用意。


資料のコピー。


他の勉強会チラシの準備。


過去の講義を聞きたい人に向けたCDの作成などなど。

自分自身の勉強を目的として始めましたが、同じように勉強したいという人や仏法を聴きたいという人が少しでも参加しやすいようにと、用意は入念にします。

楽しみな反面、準備が大変でいつも勉強会が近づくと胃が痛くなります……。

合掌

前の投稿

次の投稿

2017年03月02日